2009年03月06日
2009年第2回キャンプ 清流の里ぬくみ(2)
2月28日(土)~3月1日(日)1泊で清流の里ぬくみに行ってきました!
昨日の続きです。

コテージ内に荷物の搬入を済ませたあとは、時間がたっぷりあるのでのんびり遊んで過ごします。
子供たちは搬入のお手伝いが終わると、さっそくコテージ裏広場の遊具で遊んでます。

子供は勝手に遊ばせておいて、僕たち夫婦は管理等のおばあちゃんに斧を借りて薪割りをします。
たくさんの薪木が置いてあって、セルフサービス割り放題です。
夜の焚き火のためにたくさん割らせて頂きました


結構おもしろくて、夢中でたくさん割ってしまいました。
そして体が温まります。
一仕事終えてから、子供たちの様子を見にいくと、
自転車やら竹馬やら一輪車で遊んでいました。


その後、池に浮かんでいた筏(いかだ)に乗って遊びました。
これが結構おもしろくてハマります

小さな池なので、端から端まですぐにつきあたってしまうのですが、子供の遊びにはちょうど良いです。
この筏は子どもたちに大人気で、よその子どもたちもいっぱい集まってきました
今日の報告はここまでです。
続きはまた明日。
昨日の続きです。
コテージ内に荷物の搬入を済ませたあとは、時間がたっぷりあるのでのんびり遊んで過ごします。
子供たちは搬入のお手伝いが終わると、さっそくコテージ裏広場の遊具で遊んでます。
子供は勝手に遊ばせておいて、僕たち夫婦は管理等のおばあちゃんに斧を借りて薪割りをします。
たくさんの薪木が置いてあって、セルフサービス割り放題です。
夜の焚き火のためにたくさん割らせて頂きました

結構おもしろくて、夢中でたくさん割ってしまいました。
そして体が温まります。
一仕事終えてから、子供たちの様子を見にいくと、
自転車やら竹馬やら一輪車で遊んでいました。
その後、池に浮かんでいた筏(いかだ)に乗って遊びました。
これが結構おもしろくてハマります

小さな池なので、端から端まですぐにつきあたってしまうのですが、子供の遊びにはちょうど良いです。
この筏は子どもたちに大人気で、よその子どもたちもいっぱい集まってきました

今日の報告はここまでです。
続きはまた明日。
Posted by Tosh at 21:01│Comments(1)
│清流の里ぬくみ
この記事へのコメント
筏はぬくみの名物となってますね。
池に落ちても、無料のシャワーがあるのは有り難いです。
あとは、着替えを多めにですね・・・
池に落ちても、無料のシャワーがあるのは有り難いです。
あとは、着替えを多めにですね・・・
Posted by こんた(休日出勤中) at 2009年03月07日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。